エイドケアカレッジ姪浜校の詳細は下記のバナーをクリックしてください

公式アカウントhttps://lin.ee/SWAcATf


新着情報

【エイドケアカレッジ特別講演会のお知らせ】

エイドケアカレッジ姪浜校では、暮らしStyle代表の大熊千賀先生をお招きして講演会を行います。

テーマは『今日からできる5分片付け』

~心のゆとりと笑顔ある暮らしへ~

参加定員に限りがございますのでお早めにお申し込みください。

定員に達しましたら受付は終了させていただきます。

予めご了承ください。

【開催日】令和5年10月20日(金)

【開催時間】11時~12時30分

【受付開始】10時40分開始

【参加定員】20名

【参加対象】相談支援事業所・基幹センター・エイドケアカレッジ(利用者・保護者)

【参加料】無料

【場所】エイドケアカレッジ姪浜校

【お申込み方法】QRコードよりお申込み

~大熊千賀先生PR~

2009年東京都世田谷区で「暮らしStyle」を立ち上げ、12年間で全国15,000人を超える方に「笑顔収納」を伝えている整理収納アドバイザーとなりました。

モノを手放すのが苦手な大熊先生が3児の子育てをしながら、多くの現場経験を経たからこそ伝えることができる、お客様と同じ目線のアドバイスが大好評です。

皆様のお越しをお待ちしています。

 

【エイドケアカレッジ ハロウィンマジックパーティのお知らせ】

エイドケアカレッジ姪浜校では、毎年恒例の『ハロウィンマジックパーティ』を開催します!

コミュニケーションマジックを中心としたマジックパーティで種明かしをしながら行うので子どもから大人まで楽しめます。

マジックを通じてコミュニケーション力を養うことを目的として、「分かる」と「できる」とでは違うことを体感していきます。

参加定員に限りがございますのでお早めにお申し込みください。

定員に達しましたら受付は終了させていただきます。

予めご了承ください。

 

【開催日】令和5年10月28日(土)

【開催時間】14時~15時15分

【受付開始】13時40分開始

【参加定員】30名

【参加対象】相談支援事業所・基幹センター・エイドケアカレッジ(利用者・保護者)

【参加料】無料

【場所】エイドケアカレッジ姪浜校

【お申込み方法】QRコードよりお申込み

【お申込み条件】1家族につき、保護者様1名、お子様1名のご参加が基本となります。

(エイドケアカレッジ利用者様優先となりますので、予めご了承ください。)

相談支援事業所や基幹センターからのご紹介の場合も同じく1家族につき、保護者様1名、お子様1名となります。

トピックス

【10月度施設説明会】新設姉妹校「エイドケアカレッジ愛宕浜校」の施設説明会開催!

エイドケアカレッジ姪浜校の姉妹店である「エイドケアカレッジ愛宕浜校」の施設説明会を開催します!

コンセプトは、療育訓練のSST・生活訓練・行動療法を中心として自己肯定感を高めてながら、他者とのコミュニケーションを楽しみ、自己主張をしながらも人に寄り添うことが出来るプログラムを実践していきます

お子様とご一緒に体験されてください。お待ち申し上げます。

開催日:令和5年10月3(火)

場 所:エイドケアカレッジ愛宕浜校

住 所:福岡県福岡市西区姪浜2丁目26-21

時 間:13時~14時30分予定

※事前予約が必要になりますので下のボタン「お申し込みはこちら」をクリックしてお申し込み下さい。

【10月度】「エイドケアカレッジ姪浜校」施設説明会随時開催中!

エイドケアカレッジ姪浜校は全国的にも数少ない【就労準備型】を目的とした放課後等デイサービスです。 就職に向けて働くために必要なスキルを身につけていきます。 通っている間に進学を希望した場合は。高校卒業資格を得るための通信高校のサポート校でもあるので、みんなの要望にはお答えできると思います。 

開催日:令和5年10月4(水)

場 所:エイドケアカレッジ姪浜校

住 所:福岡県福岡市西区姪浜6丁目4-4

時 間:13時~14時30分予定

※事前予約が必要になりますのでまずはお電話ください。

または下のボタン「お申し込みはこちら」をクリックしてお申し込み下さい。

【授業内容】

①「ソーシャルスキルトレーニング」 面接でもしっかり答えられるようにすること、就労後も他の社員とのコミュニケーションがうまくできるようにコミニュケーション能力を身につけます

②「実践トレーニング」 実際に働く現場を想定し、まずは基本的な動作から練習を行い、演習を繰り返します。 就職活動に有利となるようなスキルを身につけます。

③「パソコントレーニング」 今日常生活に不可欠となているパソコンで色々なソフトを少しでも使用できるようにします。


エイドケアカレッジ姪浜校求人募集
エイドケアカレッジ姪浜校求スタッフ募集

【お知らせ】エイドケアカレッジ愛宕浜校では、ご利用されている保護者様限定で
『ペアレントトレーニング』を無料開催致します。
月1回のペースで全7回のワークや講義を受けていただきます。
今回はエイドケアカレッジ愛宕浜校のご利用者様が対象となりますので7月中に利用登録していただければ、『ペアレントトレーニング』を無料受講とさせていただきます。
人数にも限りがございますのでお早めにご連絡ください!

 


【ペアレントトレーニングについて】
ペアレントトレーニングは、知的障がいや自閉症などの子どもを持つ家族を支援するプログラムです。アメリカで1960年代に開発され、家庭でも療育の効果を高めることを目的としています。
親が子どもの最良の理解者であるという考えに基づき、家庭で療育の課題に取り組むことで、子どもの療育時間を増やすことができます。
厚労省も子どもの療育について学ぶためのペアレントトレーニングは推奨されております。
ご家族の困り感を軽減するばかりではなく、当事者であるお子さまの笑顔が増えることも願っております。

放課後等デイサービス部門

求人募集専用サイトオープン←クリックすると求人応募サイトへ

福岡市西区に放課後等デイサービスを就労準備型として設立後、多くの方々と出会いました。さまざまな発達に特性のある子どもたちと、協調性や自立性を一緒に育み、生活サポートや自立を導く療育を行い、就職まで寄り添いながらサポートするのが私たちの仕事です。

 

 

こんな方を探しています

・子供たちの将来の可能性を広げる伴走を一緒にして頂ける方

・子供たちのために何かできることがあると感じている方

・弊社の考えに共感をしていただき社会貢献をしたい!と考えている方

・自分はエイドで働きたいと思ってワクワクする方

心よりお待ち申し上げます。

大学生・専門学生など福祉の勉強を兼ねた土曜日や長期休暇中のみの短期間バイトもお問い合わせください。

ご利用までの流れ

①まずは、お気軽に問い合わせください。

②サービス内容や施設の見学・体験をしていただきながら、詳細についてご案内します。

③放課後等デイサービスを利用するためには市町村発行へ「受給者証」の申請が必要です。

 「受給者証」の決定通知前にご相談も可能です。

④面談:面談日をご予約ください。

⑤利用契約:サービス内容や重要事項を確認いただきまして、契約手続きを行います。

対象となる方

障がいのある小学生・中学生・高校生

(発達障害・知的障がい等)

定員:10名

ご利用料金

行政が定めた利用日に応じた自己負担割合となります。

詳細は、契約の際にご説明させていただきます。

例:世帯年収890万円以下の場合は月額上限負担4,600円となります

サービス提供時間

エイドケアカレッジ姪浜校

【営業時間】

平日(月~金)  10時~19時

祝日 9時~18時

長期休暇(夏休み期間など) 9時~18時

【サービス提供時間】

平日(月~金) 学校終了後~18時

祝日 11時~16時

長期休暇(夏休み期間など) 11時~16時

エイドケアカレッジ愛宕浜校

【営業時間】

平日(月~金)  10時~19時

祝日 9時~18時

長期休暇(夏休み期間など) 9時~18時

【サービス提供時間】

平日(月~金) 学校終了後~17時30分

祝日 11時~16時

長期休暇(夏休み期間など) 11時~16時


送迎サービス

学校から姪浜校、姪浜校から自宅まで送迎が利用できます。

送迎範囲、ルートについてはご相談ください。

高校生は、就労準備時期になりますので、ご自身での通学を推奨しております。

エイドケアカレッジ姪浜校送迎

企業理念

ワクワクする夢を創り共に生きる

 

We create exciting dreams and share our lives.

行動理念

1.ワクワク      Exciting

 

2.スマイル     Smile

 

3.チャレンジ Challenge

 SNSや情報サイトはこちらを閲覧・ご登録ください!

▮姪浜校


▮愛宕浜校


エイドケアカレッジCMに出演していただいた「こはるん」がABEMAに出演が決定しました!